やっぱりブラックネオンは良い魚です。
今回は、定番の人気種のご紹介。
まずは、ブラックネオンテトラから。
ちなみに写真をクリックすると、”とても”大きくなります。
ブリーディングされて長いので安く見られがちですが、見れば見る程、マニア好みの魚であることに気付きます。
長いブリーディングの歴史があるにもかかわらず、その弊害も殆ど気になるレベルではなく、じっくりと楽しむことができます。
さらに、ネオンと名の付くテトラの中では断トツ繁殖が容易です。
(もちろん、カージナル等とは違う仲間ですので)
狙えば相当な数が採れますし、そうでなくても、単独で飼育すれば自然と稚魚を見れる場合も多いです。
もし、先入観で敬遠されている方がいるとすれば、とても勿体ない事です。是非一度、飼育されればきっと良さがわかりますよ。
写真のブラックネオンテトラは、当店の販売水槽で撮影しています。
【当店には、撮影専用水槽はありません。写真の水槽から、良い魚達を全国にお届けしております。】
« (前回の続き)ヘテロモルファ ブルーのリリース | トップページ | レッドテトラ、またの名をファイヤーテトラ。 »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1632272/48853840
この記事へのトラックバック一覧です: やっぱりブラックネオンは良い魚です。:
« (前回の続き)ヘテロモルファ ブルーのリリース | トップページ | レッドテトラ、またの名をファイヤーテトラ。 »